採用に関する最新情報や、俊聖会でのイベント等の情報をお届けします。
【看護師・准看護師】一緒に働く仲間を募集しています
2020年8月31日(月)
カテゴリー:看護部
起工式
2020年2月18日(火)
この工事では、まず現在の南病棟西側に新しく建物を増築し、
その後北病棟の改修や一部解体を行う計画で、期間は約2年間を予定しております。
厳かな雰囲気の中行われた起工式には、
理事長をはじめとする病院関係者、
設計事務所また建設会社の関係者など約30名が参列し、
全員で工事の安全と、無事竣工を祈願いたしました。
工事期間中は患者様やお見舞いの方々をはじめ、
近隣住民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
カテゴリー:お知らせ
2020
2020年1月6日(月)
令和の時代になって初めてのお正月はとても穏やかな晴天で、これからの時代もこのお天気のように穏やかでありますようにと願わずにはいられない、そんな一日となりました。

さて、私ども甘木中央病院は、現在の地で開院して本年で51年目を迎えます。50年目の昨年は今後を見据えた病院リニューアル計画を策定し、この2月の初旬にはいよいよ着工することになりました。
リニューアルにつきましては、新館建設、既存建物の改修、一部建物の撤去と大きく3期に分かれた約1年半に渡る工事となります。受付や外来、また臨床検査室、内視鏡検査室、手術室やリハビリ室などが新装され、快適な医療サービスを受けていただける環境が整う予定です。
そういった中、当院では今後の地域医療を私たちと一緒に支えてくれるスタッフを募集しております。
職種は、
①正・准看護師
②看護助手(無資格、未経験の方でも可)
③調理師・員、
④メディカルクラーク
以上の4職種です。
①~③につきましては、60~70歳の方の応募も可能ですし、経験や体力にあった働き方の相談も受けつけております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆様方と一緒に働ける日を楽しみにしております。
医療法人社団 俊聖会
甘木中央病院
カテゴリー:お知らせ
子どもたちからのプレゼント☆
2019年11月27日(水)
託児所のみんなから「お仕事がんばって下さい」のメッセージとともに
リースのプレゼントをもらいました(*^_^*)
早速、飾らせてもらいました♪

託児所では、季節ごとに様々なイベントを行っています。
先日はハロウィンという事で、
思い思いの格好で部署を回り、
両手いっぱいにお菓子を貰っていました。笑
.jpg)
.jpg)
お子さまを託児所に預けてのお仕事は、
どうしても「子どもに寂しい思いをさせてしまう」
と、お考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、
先生やお友達と笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごしています(*^_^*)
新しいお友達が入所した時も、
すぐに溶け込めていますので、
仕事復帰をお考えの方などは是非託児所の利用もご検討ください☆
総務課 藤田
カテゴリー:お知らせ
俊聖会テニス大会♪
2019年11月25日(月)
昼間は汗ばむ日もありますが、
今週は冷え込むと予想が出ていますので、
体調管理にはお気を付け下さい。
さて、年末も近づいてきたなか、
甘木中央病院の保養所にて
テニス大会を開催しました(*^_^*)
5月に開催している毎年恒例の
新入職員歓迎バーベキューの時に続き2回目の開催となります♪
今回は当院のテニス部のメンバーを中心に
大会へ参加しました♪
11月とはいえ天候にも恵まれ、
汗ばむ陽気の中での開催となりました☆
理事長より、表彰を受けたリハビリの若手コンビが
最後には豪華景品をもらっていました!
今後は年2回程度テニス大会を開催する予定です。
次回はテニスに自信のある職員の方にも参加して頂きたいです♪笑
このように様々なイベントを行い、
職員間の絆を深めています。
アットホームな雰囲気の職場で、
すぐに溶け込める職場だと思いますので、
興味があられる方は是非、一緒に働きましょう!
総務課 藤田
カテゴリー:お知らせ
~もう一度、甘木中央病院で働いてみませんか?~
2019年11月12日(火)
●親族の介護、結婚、子育て、その他の諸事情などが理由で一度、退職された方でも、
ご応募頂けます。
●仕事自体から長年離れており、ブランクがあるから心配
●迎え入れてもらえるのだろうか
などの心配のある方にも、親身になって相談にのり、復職までのバックアップを行います。
より良い、職場環境を提供できるよう日々努力しております。
まずは、お電話にてご相談を受け付けます。
現在の職場の状況など、ざっくばらんにお話させて頂く事ができます。
その後、見学や面接にお越し頂く流れとなります。
お気軽にご連絡下さい。
0946-22-5727
担当 総務課 藤田 隆(ふじた りゅう)
カテゴリー:お知らせ
職場紹介「社会福祉士」
2019年9月30日(月)
今回は社会福祉士のお仕事です☆
社会福祉士と聞くと、
難しそうで毎日様々な調整の業務などもありそうですが、
実際はどうなんでしょうか?
現場のスタッフさんに聞いてみたいと思います♪
Q.いま連携室には何名のスタッフがおられますか?
A.現在6名のスタッフが在籍しています。
当院での受診や入院のために、他の医療機関との調整にあたるスタッフが2名いま
また、退院に向けての調整や支援を行うソーシャルワーカー(社会福祉士)は4名

Q.入院受入や退院に向けての調整・支援では色々と難しい問題に直面することも多いのではないですか?
A.そうですね。今は昔と違ってご家族で住む方も少なくなりましたので、一人暮らしの方やご家族が近くにお住まいでない場合などは、近隣の方や社会福祉協議会、市町村へも支援をお願いしながら動いていく必要もあります。大変ではありますが、患者の皆さまが笑顔でご家族と退院される姿が、私たちのやりがいにつながっています」
Q.大変そうですが皆さん良い表情で働かれていますね!
A.仕事は大変ですが、みんなで話し合い、助け合いながら患者様や地域、病院の為に笑顔で頑張っています。
今回、色々とお話を伺った中で、病院内での活動にとどまらず外部の多くの方との調整も必要で、なかなか大変な仕事だと感じました。
でも、それを上回る達成感や医療の最前線で動くことが出来るのは、この職種ならではの魅力だと感じました。
当院は若いスタッフが多く、優しい先輩方の元で勤務でき成長していくことができます。
見学等も受け付けておりますので、興味がある方はお気軽にご連絡ください(*^_^*)
TEL 0946-22-5727
甘木中央病院
総務課 藤田
カテゴリー:医療介護連携室
防災講習会を開催しました
2019年9月11日(水)
皆さん体調は大丈夫でしょうか。
まだまだ暑い日が続きそうですので、
熱中症対策など忘れずにして暑さを乗り切りましょう。
さて、今回は、
本日開催した防災講習会の様子を紹介します。
先日は佐賀市や久留米市など北部九州の多くの地域に
豪雨が襲うなど、
いつ自然災害に見舞われるかわからない状況となっています。
これからは台風も増加するシーズンになるため、
改めて役職者の方を中心に停電時の対応や
非常食の保管場所の確認などを行いました。



普段使う機会のないものが多いので、
大変貴重な講習会になりました。
当院では万が一の際でも、
患者様はもちろんですが、
職員も混乱せずに安心して勤務をして頂けるように
防災体制にも力を入れていきたいと思います。
総務課 藤田
カテゴリー:お知らせ
医療安全院内研修会
2019年9月9日(月)
今回実施したのは医療安全の院内研修会です。
内容は「TDM(治療薬物モニタリング)について」という題材で、
実施しました。

専門的な内容でしたが、
薬剤科主任のわかりやすい講義で、
どのようなものかについては知ることが出来ました♪

当院では、
院内はもちろん、院外の研修やセミナーにも
積極的に参加して頂いております。
専門職の方は最新の医療を知ることが出来るように、
そして事務職は皆さまのサポートが出来る様に、
職員一丸となって、これからも働きやすい職場作りに
努めていきたいと思います(*^_^*)
総務課 藤田
カテゴリー:お知らせ
職場紹介「看護助手」
2019年9月3日(火)
ということで
最初は看護助手のお仕事から紹介したいと思います♪
看護助手と聞くと、
文字通り看護スタッフのお仕事という事で、
難しそうでハードルが高い印象がありますが、
実際はどうなんでしょうか?
現場のスタッフさんに聞いてみたいと思います♪
Q.看護助手のお仕事というとハードルが高いイメージがありますが、
これまで医療のお仕事の経験はあったんですか?
A.これまでは飲食店や事務などで、
医療には一切携わったことはありませんでした。
そんな中、たまたま看護助手の求人を目にして
医療業界未経験可とあったので、
これまで興味があった医療業界で働けるのかな?
と思い、職場見学~面接に行き、
お仕事を始めることになりました。
Q.実際のところ経験なしでも同僚の対応や雰囲気など
問題ありませんでしたか?
A.最初はわからないことも多く、
わからないが故に焦りもあったのですが、
先輩方が声をかけて下さったので、
すぐに職場にも仕事にも馴染むことが出来たと
Q.実際の所、ハードなイメージで大変そうだけど・・・
A.正直大変です!笑
でも、人間関係は良いので何かあったら相談しやすいし、
いい雰囲気で働けるので良い職場だと思いますよ♪
Q.最後看護助手の仕事を考えている方にひと言
A.どんな仕事でもそうですけど、特に看護助手は楽な仕事ではないです!笑
だけど、医療の現場で毎日患者様から多くの感謝の言葉を頂ける仕事なので、
やりがいは本当にある仕事だと思います(*^_^*)
先輩職員のAさんへお話を伺いました。
他には、看護助手として医療業界に足を踏み入れた後、
キャリアアップを目指し看護師や准看護師の資格を取得された先輩も
いらっしゃいます。
医療業界に興味がある方ややりがいを感じられる仕事をしたい方などは、
是非見学にお越しください!
総務課 藤田
カテゴリー:職場紹介
前の10件|次の10件
看護師・准看護師の方をはじめ、
一緒に働く仲間を募集しています。
募集職種につきましては、
下記の募集要項のリンクより、
詳細をご確認ください。
甘木中央病院 募集要項
看護部では、
新卒の方だけではなく、
中途入職の方にも、しっかりと教育をさせて頂きます。
プリセプター制度を採用しており、
ご経験やブランクなどを考慮し、
安心して業務に従事して頂けるようにしております。
また、オン・オフをしっかりと
切り替えて頂けるように、
夏休み・冬休みの制度や
有給取得も促進しておりますので、
プライベートも充実出来ると思います。
最後にはなりますが、
当院では改築に向けて工事を進めております。
これまでの歴史ある建物から、
新病棟へ移行していきますので、
新たな時代を創っていけるように
興味がある方は、ぜひ一緒に働きましょう。
採用担当 藤田