採用に関する最新情報や、俊聖会でのイベント等の情報をお届けします。
バレーボール大会
2011年6月27日(月)
カテゴリー:イベント
ゴーヤのグリーンカーテン
2011年6月17日(金)
現在、医療法人社団俊聖会では節電の為、様々な取り組みを行っております。
今回はその中の一つをご紹介。
「ゴーヤのグリーンカーテン」
TVや雑誌等でも話題になっており、耳にされたことのある方も多いかと思います。
当法人でも、管理棟のベランダに実際にゴーヤを植えて、緑のカーテンを試みております。
ゴーヤのグリーンカーテンのメリット
ゴーヤの葉は、切れ込みが深く、明るいグリーンをしているので、日光をやわらかく遮ってくれる。
茎が細く、風が吹くとやわらかい葉が揺れるので、ヘチマなどに比べて室内も明るめ。
果実を収穫して、ゴーヤーチャンプルーなどにして、食べる楽しみも提供してくれます。
そしてなにより、窓辺を涼しげに演出してくれますね!
ゴーヤの成長スピードは非常に早く、想像以上の早さでグングン成長しております。
<5月下旬> 植えたて1日目です。

<6月初旬> ぐんぐん成長中

<6月中旬> あっという間に2メートル超!

今後も引き続き、現在行っている様々な節電方法をご紹介していきます
今回はその中の一つをご紹介。
「ゴーヤのグリーンカーテン」
TVや雑誌等でも話題になっており、耳にされたことのある方も多いかと思います。
当法人でも、管理棟のベランダに実際にゴーヤを植えて、緑のカーテンを試みております。





そしてなにより、窓辺を涼しげに演出してくれますね!
ゴーヤの成長スピードは非常に早く、想像以上の早さでグングン成長しております。
<5月下旬> 植えたて1日目です。
<6月初旬> ぐんぐん成長中
<6月中旬> あっという間に2メートル超!
今後も引き続き、現在行っている様々な節電方法をご紹介していきます

カテゴリー:お知らせ
新入職員歓迎バーベキュー大会
2011年6月6日(月)
先月、阿蘇郡にある研修所で新入職員歓迎バーベキュー大会が開かれました。
参加人数62名!
バーベキュー大会前に新入職員で花を植えました。
新しい仲間を迎えいれて、楽しい一時を過ごしました。
新入職員の感想
他部署の方や上司、ドクターとの交流で、コミュニケーションの輪も広がり、病院に関することや専門知識など、これからの業務でとても参考になるお話を聞くことができて多くのことを学びました。
また、上司の行動を見て、社会人としてのマナーを改めて身につけることができ、今後に活かしたいと思います。
新たなスタッフも加わり、今後も患者様、利用者様のお役に立てますよう精一杯頑張って参ります。
参加人数62名!
バーベキュー大会前に新入職員で花を植えました。
新しい仲間を迎えいれて、楽しい一時を過ごしました。
新入職員の感想

他部署の方や上司、ドクターとの交流で、コミュニケーションの輪も広がり、病院に関することや専門知識など、これからの業務でとても参考になるお話を聞くことができて多くのことを学びました。
また、上司の行動を見て、社会人としてのマナーを改めて身につけることができ、今後に活かしたいと思います。
新たなスタッフも加わり、今後も患者様、利用者様のお役に立てますよう精一杯頑張って参ります。
カテゴリー:イベント
研修所 -春の様子
2011年4月23日(土)
新入職員研修のため雪解け後初の、研修所へいってきました。
桜やつくしがちらほら…
こぶしの木にも白い可愛らしい花がたくさんついており
春を感じることができました。
今回は5月に研修所で開催される新入職員歓迎会の為、
花植えや外回り整備、室内清掃を行ってきました。
広大な敷地に、植わっている花々は全て職員の手作業で植えています。
自然の中で、体を動かし綺麗になった花壇を見るとすがすがしい気持ちになります。
今年の冬は、今までにないほど雪が積もり研修所は一時閉鎖しておりましたが、
これからシーズンを迎えます。



桜やつくしがちらほら…
こぶしの木にも白い可愛らしい花がたくさんついており
春を感じることができました。
今回は5月に研修所で開催される新入職員歓迎会の為、
花植えや外回り整備、室内清掃を行ってきました。
広大な敷地に、植わっている花々は全て職員の手作業で植えています。
自然の中で、体を動かし綺麗になった花壇を見るとすがすがしい気持ちになります。
今年の冬は、今までにないほど雪が積もり研修所は一時閉鎖しておりましたが、
これからシーズンを迎えます。

カテゴリー:お知らせ
入職式
2011年4月2日(土)
平成23年4月1日(金)に入職式が大会議室で行われました。

今年は病院・老健合わせて15名入職されました。
院長、施設長よりご挨拶があり、
新入職者へ向けた期待のこもった激励のお言葉を頂戴しました。
新しい制服に身を包んだフレッシュな新入職者の方々を迎え、
甘木中央病院、アルファ俊聖、ほがらかデイサービス、あまぎケアプランは
心も、身体も元気にする医療・介護を地域の皆様に提供できるよう
より一層頑張って参ります。
新入職員の方々の今後の活躍を期待しています!
今年は病院・老健合わせて15名入職されました。
院長、施設長よりご挨拶があり、
新入職者へ向けた期待のこもった激励のお言葉を頂戴しました。
新しい制服に身を包んだフレッシュな新入職者の方々を迎え、
甘木中央病院、アルファ俊聖、ほがらかデイサービス、あまぎケアプランは
心も、身体も元気にする医療・介護を地域の皆様に提供できるよう
より一層頑張って参ります。
新入職員の方々の今後の活躍を期待しています!
カテゴリー:法人事務局
東日本大震災義援金について
2011年4月2日(土)
この度の東日本大震災をうけ、被災された方々への支援、被災地の復興支援のため
互助会の呼びかけで職員に義援金を募り、
その全額を西日本新聞社を通じ日本赤十字社へ寄付させていただきました。
また、医療法人社団俊聖会から以下の関連団体を通じて義援金を送らせていただきました。
・社団法人全国老人保健施設協会
・社団法人福岡県私設病院協会
・福岡県保険医協会
・社団法人全日本病院協会
・福岡県医師会
職員一同、被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
カテゴリー:お知らせ
東北地方太平洋沖地震で被災された方々へお見舞い申し上げます
2011年3月14日(月)
東北地方を中心として発生しました大地震にて、被災された方々には心からのお見舞いを申し上げます。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
ご遺族に心からお悔やみ申し上げます。
被災地域の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
平成23年3月14日
医療法人社団俊聖会
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
ご遺族に心からお悔やみ申し上げます。
被災地域の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
平成23年3月14日
医療法人社団俊聖会
カテゴリー:お知らせ
看護師募集のお知らせ
2011年2月17日(木)
現在、甘木中央病院では看護体制の更なる向上の為、
看護師(准看護師)を募集しております。
経験者の方はもちろん、
育児休暇等でしばらく現場からは離れていらっしゃった方も
是非もう一度資格を生かし、看護の現場で働きませんか?
中途で入職された方でも、抵抗なく現場で働いて頂けますよう、
看護部では万全の研修体制を整えております。
働くスタッフの年齢層も幅広く、和気あいあいとした大変温かな職場です。
病院見学やパンフレットをご希望の方は、
いつでも対応致します。
お気軽にご連絡下さい。
-----------------------------------
医療法人社団俊聖会
法人事務局
0946-22-5550
カテゴリー:看護部
新年会
2011年2月4日(金)
毎年行われる一大イベント!
新年会
医局、事務部門、コメディカル、看護部等
それぞれの部門で新年会が開催されました。
日頃、職場では見ないスタッフの意外な一面を垣間見ることもあれば、
一方では、日頃の業務について熱く熱く!語り合う姿も
ちらほら見られたり
スタッフ間のコミュニケーションを深めて、
今年も、患者さまのため、利用者様のため
地域の皆様によりよい医療・介護が提供できるよう
一丸となって、気合いを入れて頑張ります!!
。


医局、事務部門、コメディカル、看護部等
それぞれの部門で新年会が開催されました。
日頃、職場では見ないスタッフの意外な一面を垣間見ることもあれば、
一方では、日頃の業務について熱く熱く!語り合う姿も
ちらほら見られたり

スタッフ間のコミュニケーションを深めて、
今年も、患者さまのため、利用者様のため
地域の皆様によりよい医療・介護が提供できるよう
一丸となって、気合いを入れて頑張ります!!
。
カテゴリー:イベント
研修所だより
2011年2月3日(木)
上の写真は、1月中旬の研修所の様子です。
今年は、九州でも各地で雪が降っていますが
同じ九州でも、雪の降り方がこんなに違います。
研修所付近では例年以上の冷え込みで、降った雪が日々積もり、
あたりは一面真っ白になっています。
秋にせっせと植えた花たちも、雪に覆われて全く姿がみえません。
建物の屋根からは大きなつららが下がり、
室内の水道も全て凍結状態…
夏は、とても涼しく快適に過ごせますが、
冬の寒さはとても厳しいようです。
春の訪れが待ち遠しいですね

カテゴリー:お知らせ
部署対抗で、今年の参加チームはなんと18チーム!
日頃のチームワークを生かした熱戦が繰りひろげられました。
バレーボールの試合ももちろん大盛り上がりなのですが、
ハッピ姿などの可愛い衣装や、
力の入った応援も大注目でした!
子供たちも沢山応援に駆けつけてくれました。
優勝は、リハビリBチーム
おめでとうございます!
部署内のコミュニケーションを深めることができ、
また日頃の運動不足も解消できたかと思います。
より一層絆を深めたスタッフで、仕事にも明るく一生懸命取り組んで参ります。