採用に関する最新情報や、俊聖会でのイベント等の情報をお届けします。
【看護師・准看護師】一緒に働く仲間を募集しています
2020年8月31日(月)
カテゴリー:看護部
アカデミー看護専門学校の就職説明会に参加しました♪
2018年11月15日(木)
街の木々の葉が段々と色づくようになり、
紅葉の季節が近づいてきました♪
11月10日、鳥栖市にあるアカデミー看護専門学校の就職説明会に
参加してきました(*^_^*)
参加した各病院のプレゼンテーションのあと
ブースで個別説明がありました♪
後姿ですが…看護部長のプレゼンテーションです(*^_^*)
この日は2年生の方が参加されていましたが、
みなさん真剣にプレゼンテーションに聞き入っていました。
当院のブースにたくさんの学生さんが来てくれました☆
人生で初めて働く病院を選ぶので本当に真剣に聴かれていました。
それで学生さんたちの「期待」、「悩み」、「不安」が表れていました。
当院はドラマなどで観るような救命救急の最前線の病院ではありません。
急性期から療養までカバーする「ケアミックス」であります。
甘木中央病院では、1人ひとりの患者さまと、しっかり向き合いながら
仕事することができます。
研修プログラムも豊富にあるので安心して働くことができます。
随時見学を受け付けております。
気軽にご連絡ください♪
いきなり見学もOKです。
電話での問い合わせも受け付けているので、
遠慮なくお問合せください☆
総務課 藤田
カテゴリー:看護部
平成30年度「看護研究発表会」を実施しました!(^^)!
2018年9月19日(水)
秋の足音が聞こえてきました♪
9月14日(金)、平成30年度「看護研究発表会」を開催しました。


何だか、演者の緊張感が伝わってきますね(*^^)v
看護研究は、患者さまに最良な看護ケアを実施するため、
科学的な根拠を
そして日次業務の中での様々な事象の情報を
有効な患者サービスの実践と、包括的な看護業務の向上をめざします。

この日のために、演者は演題を決定し、研究方法を設定し、
半年前からデータ(アンケート)を集収しました。
これだけでも大変な作業です(;一_一)

様々な視点からみたデータ(アンケート)から、
問題や課題を抽出し、自分たちの現場では何が足りないのか、
またどこを改善すればいいのかを、丹念に模索していきます。

発表のあと、他部署の質問が相次ぎ、活発な意見の交換がありました。
この様に、自分たちの意見が言い合える環境ってホントに素晴らしいです(*^^)v

最後に、副院長、看護部長、事務長の総評も加わり
大変盛り上がった会となりました。
甘木中央病院は、スタッフのスキルアップのための研修等が多くあり、
そして職員同士で切磋琢磨しいながら成長していく環境があります。
日々の業務の中で、看護研究発表会を主催された「教育委員会」担当の
スタッフの方々、本当にお疲れさまでした。
感謝(*^_^*)
総務課 藤田
カテゴリー:看護部
一緒に働く仲間を募集しています
2018年8月1日(水)
天気予報でも「危険な暑さが続く」とあります。
体調管理には気をつけなければなりません。
今回のブログは新たな仲間の募集のお知らせです!
病棟管理の支援をしていただく「看護助手」にスポットをあてます☆
看護助手って何をするの?…と思われる方
簡単に言うと入院されている患者様の身の回りのお世話や、
看護師のサポートが主な業務になります。
具体的に言うと、
患者様の身の回りの清掃や付き添い、
入浴介助や食事の配膳、ベッドメークなどがあります。

医療の現場の仕事となりますが、資格は不要です。
また未経験の方でも、スタッフが優しく業務を教えます。
未経験で入職されバリバリ働いておられる先輩達もたくさんいます。
安心して働くことが出来る職場です♪
…と言っても、
実際はどう?と思われる方がおられれば、見学にきてください。
いつでも職場見学を受付けています。
ご興味がありましたら、お気軽にご連絡、ご相談ください(*^_^*)
看護助手募集要項をご覧ください

皆さんからのご連絡や応募を楽しみにお待ちしています☆
総務課 藤田
カテゴリー:看護部
看護助手募集中!!
2018年5月11日(金)
リフレッシュされた方!(^^)!、
はたまたずっとお仕事だった方(>_<)
看護助手のお仕事は…
患者さまのお世話、看護師のサポートがあります☆
具体的に言うと、
看護師の指示に従って、患者さまの身の回りのお世話、

『難しそう…不安だなぁ…資格は必要なの?』
ご心配なく。特別な資格はありません。
甘木中央病院では、未経験の方でも最初から優しく
教えますので安心して働くことができます♪
このように地域の患者さまに寄り添ったサービスを
職員一同、めざしています!(^^)!
でも…やっぱり仕事のイメージがつかないなぁ…
と感じられた方は、見学に来られてください。
その際は、お気軽にご連絡ください(*´∇`*)
看護助手募集要項をご覧ください
総務課 藤田
カテゴリー:看護部
福岡県私設病院協会看護学校の就職説明会にいきました
2018年3月20日(火)
冬の寒さが戻った3月16日(金)
福岡県私設病院協会看護学校へ就職説明会に参加しました。
この説明会のためにせっせと資料づくりに勤しみました
病院の理念、病院で働いている職員さんの気持ちを学生たちに伝えたい!(^^)!
なんと頼もしい助っ人が!(^^)!
看護部長、自ら出陣!加えてこの看護学校を卒業された優秀な看護師2名!
学生さんたちは、手作りの資料を真剣にみてくれている!嬉しい!(^^)!
甘木中央病院のブースにはたくさんの学生さんが来てくれました。
看護部長が、学生さん一人ひとりに丁寧に説明されました。
「人生最初に働く病院は大事よ~」「自分を大切に生きていこうね」と。
看護部長の言葉はさすがに重みがあります(^_^;)
学生さんたちの質問も鋭い(^_^;)
スキルアップ、教育環境、キャリア形成、働く女性をホントに支援している病院か?…、
仕事が終わって笑顔の記念撮影。
看護部長、先輩看護師さんお疲れ様でした。
2時間の説明会。ホントにあっという間でした。
学生さんの看護職に対する前向きで真剣な姿に感銘。
しかもキャリアッププランもしっかりともたれている(^_^;)
甘木中央病院は、頑張って働かれる看護師さんをしっかりと応援します。
託児所があり、産休・育児休暇も整っています。
私たちと一緒に働いてともにスキルアップしませんか!(^^)!
カテゴリー:看護部
看護助手を募集しています
2018年2月19日(月)
■看護助手応募要項はこちらをご覧ください。
甘木中央病院は、福岡県のほぼ中央に位置する朝倉市にあります。
落ちついた街、自然に恵まれ、旬の食材が宝庫!
このような地で「看護助手」として、私たちと一緒に働いてみませんか(^^)

「看護助手」というお仕事。実はとっても大切な職種です。
看護助手さんは、病院のスタッフのなかで一番患者さまに近く、
誰からも頼りにされているのです。この看護助手さんの笑顔、素敵です。
私たちの願いは患者さまに日々快適な療養生活を送っていただくことです。
詰所の看護師さん、なんだか家族と触れ合っているようですね (^^)
ドクターも看護師さんも助手さんも、仕事に厳しい時もあれど、心はとても温かい方ばかりです。
短い入院生活でも大切な地域の人たちとの触れ合いを大事にしています。
スタッフは、医療従事者という専門職である一方、「生活者」でもあります。
ライフワークバランスが保ち、長く勤めて頂けるように
業務負担の軽減、子育てママのための院内託児所、
そして、着実にキャリアアップができるよう、「奨学金制度」も充実。
『自分は人のお世話が好きだ!』という方、大歓迎。
明るく楽しくやり甲斐をもって、一緒に働いてみませんか?
是非、沢山のご応募お待ちしております ☆
■看護助手の応募要項はこちらをご覧ください。
医療法人社団俊聖会 甘木中央病院
総務課
カテゴリー:看護部
看護部症例研究発表会
2013年10月1日(火)
看護部症例研究発表会を行いました。
演題
「発熱時のクーリング実施における看護師の実態調査」
「回復期リハビリテーション病棟における患者満足度アンケートでみえてきたもの」
「高齢者のせん妄に対する看護」
合計93名の職員が参加し、意見もたくさん出て有意義な発表会でした。
カテゴリー:看護部
看護師募集のお知らせ
2011年2月17日(木)
現在、甘木中央病院では看護体制の更なる向上の為、
看護師(准看護師)を募集しております。
経験者の方はもちろん、
育児休暇等でしばらく現場からは離れていらっしゃった方も
是非もう一度資格を生かし、看護の現場で働きませんか?
中途で入職された方でも、抵抗なく現場で働いて頂けますよう、
看護部では万全の研修体制を整えております。
働くスタッフの年齢層も幅広く、和気あいあいとした大変温かな職場です。
病院見学やパンフレットをご希望の方は、
いつでも対応致します。
お気軽にご連絡下さい。
-----------------------------------
医療法人社団俊聖会
法人事務局
0946-22-5550
カテゴリー:看護部
先輩職員の声 ~病院看護師 Vol.3
2010年11月15日(月)
北3階 T.O(女性)
②入社年
平成11年
③仕事のやりがいを教えてください。
患者さまからの感謝の言葉を頂いた時や、回復されていく姿を見ることができた時にやりがいを感じます。
これからも日々努力して、患者さまから多くの「ありがとう」を言われるような仕事をしたいです。
④職場の雰囲気はどうですか。
優しいスタッフが多く、明るく楽しい職場です。
⑤私の1日
(モデルケースです。1週40時間シフト勤務を採用しています。)
AM 8:30 出社・申し送り
9:00 清拭、環境整備
10:00 バイタル測定、検査の介助
11:00 記録
12:00
昼食休憩

13:00
13:00 オムツ交換
14:00 バイタル測定
記録、セルフケア
16:00 オムツ交換
17:00 帰社
⑥甘木中央病院に就職した決め手は?
奨学金制度があったためです。
(奨学金制度についての詳細はお問い合わせください。)
⑦息抜き方法を教えてください。
買い物をして、息抜きをします

看護師求人に関するお問い合わせは、
下記連絡先までお気軽にご相談ください。
甘木中央病院
〒838-0068
福岡県朝倉市甘木667
(0946)22-5550
カテゴリー:看護部
前の10件|次の10件
看護師・准看護師の方をはじめ、
一緒に働く仲間を募集しています。
募集職種につきましては、
下記の募集要項のリンクより、
詳細をご確認ください。
甘木中央病院 募集要項
看護部では、
新卒の方だけではなく、
中途入職の方にも、しっかりと教育をさせて頂きます。
プリセプター制度を採用しており、
ご経験やブランクなどを考慮し、
安心して業務に従事して頂けるようにしております。
また、オン・オフをしっかりと
切り替えて頂けるように、
夏休み・冬休みの制度や
有給取得も促進しておりますので、
プライベートも充実出来ると思います。
最後にはなりますが、
当院では改築に向けて工事を進めております。
これまでの歴史ある建物から、
新病棟へ移行していきますので、
新たな時代を創っていけるように
興味がある方は、ぜひ一緒に働きましょう。
採用担当 藤田