採用に関する最新情報や、俊聖会でのイベント等の情報をお届けします。
職員旅行
2010年12月24日(金)
カテゴリー:イベント
絵画
2010年12月8日(水)
先日、外来の受付やリハビリテーション室内、職員食堂など数か所に、
新しい絵を飾りました。
殺風景な室内の印象がガラッと変わり、
明るくあたたかな空間が生まれました。
新しい絵を飾りました。
殺風景な室内の印象がガラッと変わり、
明るくあたたかな空間が生まれました。
カテゴリー:法人事務局
法人概要
2010年12月3日(金)
医療法人社団俊聖会は、主に「医療」、「介護」の2つの分野で事業を行っております。
法人概要
医療法人社団俊聖会
事業所:救急指定病院 甘木中央病院
介護老人保健施設 アルファ俊聖
認知症対応型通所介護 ほがらかデイサービスアルファ俊聖
指定居宅介護支援事業所 あまぎケアプランサービス
「 医療 」
救急指定病院 甘木中央病院
・創立 昭和33年(中村外科医院開設)
・188床(一般 98床、療養 90床)
・院長 有冨 貴道
・職員数 245名 (うち パート6名含)
「 介護 」
介護老人保健施設アルファ俊聖
・開設 平成9年
・定員 入所 70名、通所60名/日
・施設長 有馬 純孝
・職員数 69名 (うち パート8名含)
朝倉市指定地域密着型サービス
認知症対応型通所介護
ほがらかデイサービスアルファ俊聖
・開設 平成21年
・認知症を専門とした通所介護サービスを行っております。
指定居宅介護支援事業所あまぎケアプランサービス
・開設 平成12年
各事業所の求人についてのお問い合わせは、下記連絡先に
お気軽にお問い合わせください。
病院・施設の見学も随時受け付けております。
また、病院・施設のパンフレットも各種ご用意しております。
ご希望の方は、ご遠慮なくお申し付け下さい。
医療法人社団俊聖会
〒838-0068 福岡県朝倉市甘木667
TEL 0946-22-5550
担当:法人事務局
※職員数は、平成22年4月時点です。
法人概要
医療法人社団俊聖会
事業所:救急指定病院 甘木中央病院
介護老人保健施設 アルファ俊聖
認知症対応型通所介護 ほがらかデイサービスアルファ俊聖
指定居宅介護支援事業所 あまぎケアプランサービス
「 医療 」
救急指定病院 甘木中央病院
・創立 昭和33年(中村外科医院開設)
・188床(一般 98床、療養 90床)
・院長 有冨 貴道
・職員数 245名 (うち パート6名含)
「 介護 」
介護老人保健施設アルファ俊聖
・開設 平成9年
・定員 入所 70名、通所60名/日
・施設長 有馬 純孝
・職員数 69名 (うち パート8名含)
朝倉市指定地域密着型サービス
認知症対応型通所介護
ほがらかデイサービスアルファ俊聖
・開設 平成21年
・認知症を専門とした通所介護サービスを行っております。
指定居宅介護支援事業所あまぎケアプランサービス
・開設 平成12年
各事業所の求人についてのお問い合わせは、下記連絡先に
お気軽にお問い合わせください。
病院・施設の見学も随時受け付けております。
また、病院・施設のパンフレットも各種ご用意しております。
ご希望の方は、ご遠慮なくお申し付け下さい。
医療法人社団俊聖会
〒838-0068 福岡県朝倉市甘木667
TEL 0946-22-5550
担当:法人事務局
※職員数は、平成22年4月時点です。
カテゴリー:法人事務局
研修所だより
2010年11月18日(木)
10月下旬、研修所(阿蘇郡)に、
15ケース(360ポット程度)のビオラを植えました。
色とりどりのビオラが、春先まで綺麗に花を咲かせてくれます。
厳しい冬を乗り越えることができますように。
広い空、たくさんの自然、
紅葉や、綺麗な花たちが心身ともにリラックスさせてくれます。
職員であれば誰でも利用することができます。
カテゴリー:法人事務局
先輩職員の声 ~病院看護師 Vol.3
2010年11月15日(月)
①部署・氏名
北3階 T.O(女性)
②入社年
平成11年
③仕事のやりがいを教えてください。
患者さまからの感謝の言葉を頂いた時や、回復されていく姿を見ることができた時にやりがいを感じます。
これからも日々努力して、患者さまから多くの「ありがとう」を言われるような仕事をしたいです。
④職場の雰囲気はどうですか。
優しいスタッフが多く、明るく楽しい職場です。
⑤私の1日
(モデルケースです。1週40時間シフト勤務を採用しています。)
AM 8:30 出社・申し送り
9:00 清拭、環境整備
10:00 バイタル測定、検査の介助
11:00 記録
12:00
昼食休憩
13:00
13:00 オムツ交換
14:00 バイタル測定
記録、セルフケア
16:00 オムツ交換
17:00 帰社
⑥甘木中央病院に就職した決め手は?
奨学金制度があったためです。
(奨学金制度についての詳細はお問い合わせください。)
⑦息抜き方法を教えてください。
買い物をして、息抜きをします
看護師求人に関するお問い合わせは、
下記連絡先までお気軽にご相談ください。
甘木中央病院
〒838-0068
福岡県朝倉市甘木667
(0946)22-5550
北3階 T.O(女性)
②入社年
平成11年
③仕事のやりがいを教えてください。
患者さまからの感謝の言葉を頂いた時や、回復されていく姿を見ることができた時にやりがいを感じます。
これからも日々努力して、患者さまから多くの「ありがとう」を言われるような仕事をしたいです。
④職場の雰囲気はどうですか。
優しいスタッフが多く、明るく楽しい職場です。
⑤私の1日
(モデルケースです。1週40時間シフト勤務を採用しています。)
AM 8:30 出社・申し送り
9:00 清拭、環境整備
10:00 バイタル測定、検査の介助
11:00 記録
12:00
昼食休憩

13:00
13:00 オムツ交換
14:00 バイタル測定
記録、セルフケア
16:00 オムツ交換
17:00 帰社
⑥甘木中央病院に就職した決め手は?
奨学金制度があったためです。
(奨学金制度についての詳細はお問い合わせください。)
⑦息抜き方法を教えてください。
買い物をして、息抜きをします

看護師求人に関するお問い合わせは、
下記連絡先までお気軽にご相談ください。
甘木中央病院
〒838-0068
福岡県朝倉市甘木667
(0946)22-5550
カテゴリー:看護部
先輩職員の声 ~病院看護師 vol.2
2010年10月30日(土)
先輩職員の声~病院看護師 vol.2~
今回は、以前甘木中央病院で働いた後、16年間のブランクを経て
再び甘木中央病院の看護師としての再スタートをきった羽野浩美さんからのメッセージです。
Q1.部署、氏名
甘木中央病院 外来 看護師
羽野 浩美
Q2.経験年数
5年目
Q3.業務内容
外来、救急患者の受入れ、診察・処置の介助
外来、整形の骨折の包帯の巻きなおしや、外科の処置介助・診察介助など行っています。
外来の整理、整頓をして、翌日の必要物品補充、点検で1日が終わります。
Q4.やりがいを教えてください。
救急では、様々な症状の患者さまが運ばれてきます。
患者さまによって、検査・処置などは異なってくるため、毎回患者さまの状態を把握する
ことが必要ですが、大変やりがいのある仕事であると感じています。
患者さまの声で、「先生・職員の方々が親切で優しい」「この病院に来て良かった」
と耳にすると仕事をする意欲が出てきます。
Q5.職場の雰囲気はどうですか?
忙しい仕事の中でも、みんな笑顔でお互い助け合い、協力して年齢層を感じさせない
楽しい職場であると感じています。
Q6.甘木中央病院に就職した決め手を教えて下さい。
仕事から離れて16年間のブランクの中、私に何の仕事ができるのかと考えてみますと、
やはり「看護師」という職にたどり着きました。
以前、甘木中央病院で働いていた時の看護師長が、看護部長になられていらっしゃると知り
素直に病院に足を運びました。
また、何人も知っている方が甘木中央病院に残っていたため、自分の心の助けになると思い
就職を決めました。
Q7.メッセージをどうぞ
私は、45歳で再就職をしました。
16年間のブランクも今は感じないようになり職場の一人として一生懸命仕事をしています。
家事業をしてらっしゃる方も、まだまだ働くチャンスはあります。
一歩前進して、職場の門をたたいてみてはどうでしょうか!!

甘木中央病院の看護師求人に関するお問い合わせは、下記までご連絡下さい。
甘木中央病院
〒838-0068
福岡県朝倉市甘木667
(0946)22-5550
今回は、以前甘木中央病院で働いた後、16年間のブランクを経て
再び甘木中央病院の看護師としての再スタートをきった羽野浩美さんからのメッセージです。
Q1.部署、氏名
甘木中央病院 外来 看護師
羽野 浩美
Q2.経験年数
5年目
Q3.業務内容
外来、救急患者の受入れ、診察・処置の介助
外来、整形の骨折の包帯の巻きなおしや、外科の処置介助・診察介助など行っています。
外来の整理、整頓をして、翌日の必要物品補充、点検で1日が終わります。
Q4.やりがいを教えてください。
救急では、様々な症状の患者さまが運ばれてきます。
患者さまによって、検査・処置などは異なってくるため、毎回患者さまの状態を把握する
ことが必要ですが、大変やりがいのある仕事であると感じています。
患者さまの声で、「先生・職員の方々が親切で優しい」「この病院に来て良かった」
と耳にすると仕事をする意欲が出てきます。
Q5.職場の雰囲気はどうですか?
忙しい仕事の中でも、みんな笑顔でお互い助け合い、協力して年齢層を感じさせない
楽しい職場であると感じています。
Q6.甘木中央病院に就職した決め手を教えて下さい。
仕事から離れて16年間のブランクの中、私に何の仕事ができるのかと考えてみますと、
やはり「看護師」という職にたどり着きました。
以前、甘木中央病院で働いていた時の看護師長が、看護部長になられていらっしゃると知り
素直に病院に足を運びました。
また、何人も知っている方が甘木中央病院に残っていたため、自分の心の助けになると思い
就職を決めました。
Q7.メッセージをどうぞ
私は、45歳で再就職をしました。
16年間のブランクも今は感じないようになり職場の一人として一生懸命仕事をしています。
家事業をしてらっしゃる方も、まだまだ働くチャンスはあります。
一歩前進して、職場の門をたたいてみてはどうでしょうか!!












甘木中央病院の看護師求人に関するお問い合わせは、下記までご連絡下さい。
甘木中央病院
〒838-0068
福岡県朝倉市甘木667
(0946)22-5550
カテゴリー:看護部
先輩職員の声 ~病院看護師 vol.1
2010年10月27日(水)
先輩職員の声 ~病院看護師 vol.1
小さな頃に患者として甘木中央病院を利用していた方が、現在は看護師として働いております
是非ご覧ください。
Q1.部署、氏名
北4階看護師 A.S (女性)
Q2.入職年
平成17年(6年目)
Q3.看護師としてのやりがいは何ですか?
患者さまの治療の介助や、日常生活の援助を行うことで患者さまが元気になり、
退院されるのをみると、嬉しくなりとてもやりがいを感じます。
Q4.職場の雰囲気はどうですか?
スタッフの皆の仲が良く、いい方ばかりで、いつも楽しく仕事をしています。
Q5.1日の流れについて教えてください。
8:30 出社
申し送り
清拭、オムツ交換
9:30~10:00 バイタル測定
11:00~ 記録
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 オムツ交換、口腔ケア
14:00~ バイタル測定
記録、ケア
16:00~ オムツ交換
16:30~ 申し送り
17:00 帰社
Q6.甘木中央病院に就職した決め手を教えてください。
私自身、小さいころから甘木中央病院にお世話になったことがあり、
甘木中央病院は地域に根付いた医療が行われているため、
私もその中の一員として、役にたちたいと思い就職しました。
Q7.息抜き方法を教えてください。
友達と遊んだり、買い物に行くことです
看護師の求人に関するお問い合わせは、
下記連絡先にお気軽にご連絡下さい。
甘木中央病院
〒838-0068 福岡県朝倉市甘木667
(0946)22-5550
小さな頃に患者として甘木中央病院を利用していた方が、現在は看護師として働いております

是非ご覧ください。
Q1.部署、氏名
北4階看護師 A.S (女性)
Q2.入職年
平成17年(6年目)
Q3.看護師としてのやりがいは何ですか?
患者さまの治療の介助や、日常生活の援助を行うことで患者さまが元気になり、
退院されるのをみると、嬉しくなりとてもやりがいを感じます。
Q4.職場の雰囲気はどうですか?
スタッフの皆の仲が良く、いい方ばかりで、いつも楽しく仕事をしています。
Q5.1日の流れについて教えてください。
8:30 出社
申し送り
清拭、オムツ交換
9:30~10:00 バイタル測定
11:00~ 記録
12:00~13:00 休憩

13:00~14:00 オムツ交換、口腔ケア
14:00~ バイタル測定
記録、ケア
16:00~ オムツ交換
16:30~ 申し送り
17:00 帰社
Q6.甘木中央病院に就職した決め手を教えてください。
私自身、小さいころから甘木中央病院にお世話になったことがあり、
甘木中央病院は地域に根付いた医療が行われているため、
私もその中の一員として、役にたちたいと思い就職しました。
Q7.息抜き方法を教えてください。
友達と遊んだり、買い物に行くことです

看護師の求人に関するお問い合わせは、
下記連絡先にお気軽にご連絡下さい。
甘木中央病院
〒838-0068 福岡県朝倉市甘木667
(0946)22-5550
カテゴリー:看護部
先輩職員の声 ~アルファ俊聖介護職 vol.2
2010年10月25日(月)
先輩職員の声~アルファ俊聖 介護職
介護の専門学校を卒業後、アルファ俊聖で介護福祉士として活躍している期待の若手です。
Q1.部署、氏名
アルファ俊聖 療養部
介護福祉士 浦川 裕美
Q2.入職年
平成18年(4年目)
Q3.仕事の内容・役割
日常生活援助、レベルアップの為のエクササイズ
Q4.仕事のやりがい
寝たきりの方や車いす生活の方が、レベルアップされ家に帰られるようになったときに
やりがいを感じます。
Q5.職場の雰囲気
落ち着いていて、温かい雰囲気の職場です。
Q6.私の1日
8:00~ 出勤
8:30~ トイレ介助
リハビリ等の援助、水分補給、おしぼり、エプロン干し等
11:00~ カンファレンス
11:30~ 食事準備、介助
口腔ケア
12:30~13:30 休憩
13:30~ 入浴介助 or リハビリユニット
15:00~ (おやつ介助)
16:00~ トイレ介助
17:00~ 終礼後、帰社
※1週40時間シフト制を採用しています。(夜勤有り)
Q8.アルファ俊聖に就職した決め手は?
学生の頃、実習をさせていただき、
その時に職場の雰囲気が良くて就職しました。
Q9.息抜き方法を教えてください。
バスケット
や友人と旅行をしてリフレッシュしています。
介護職(介護福祉士)の求人についてのお問い合わせは、
下記までお願いいたします。
介護老人保健施設 アルファ俊聖
〒838-0064 福岡県朝倉市甘木199-1
(0946)22-5551
介護の専門学校を卒業後、アルファ俊聖で介護福祉士として活躍している期待の若手です。
Q1.部署、氏名
アルファ俊聖 療養部
介護福祉士 浦川 裕美
Q2.入職年
平成18年(4年目)
Q3.仕事の内容・役割
日常生活援助、レベルアップの為のエクササイズ
Q4.仕事のやりがい
寝たきりの方や車いす生活の方が、レベルアップされ家に帰られるようになったときに
やりがいを感じます。
Q5.職場の雰囲気
落ち着いていて、温かい雰囲気の職場です。
Q6.私の1日
8:00~ 出勤
8:30~ トイレ介助
リハビリ等の援助、水分補給、おしぼり、エプロン干し等
11:00~ カンファレンス
11:30~ 食事準備、介助
口腔ケア
12:30~13:30 休憩

13:30~ 入浴介助 or リハビリユニット
15:00~ (おやつ介助)
16:00~ トイレ介助
17:00~ 終礼後、帰社
※1週40時間シフト制を採用しています。(夜勤有り)
Q8.アルファ俊聖に就職した決め手は?
学生の頃、実習をさせていただき、
その時に職場の雰囲気が良くて就職しました。
Q9.息抜き方法を教えてください。
バスケット

介護職(介護福祉士)の求人についてのお問い合わせは、
下記までお願いいたします。
介護老人保健施設 アルファ俊聖
〒838-0064 福岡県朝倉市甘木199-1
(0946)22-5551
カテゴリー:介護職
先輩職員の声 ~アルファ俊聖介護職 vol.1
2010年10月25日(月)
先輩職員の声~アルファ俊聖 介護職
アルファ俊聖のオープン時から、長年業務に携わっているベテランスタッフです。
Q1.部署、氏名
アルファ俊聖 療養部 主任
介護福祉士 水城 孝一
Q.2入職年
平成9年(13年目)
Q3.仕事の内容・役割
日常生活援助、スタッフ指導・育成・助言 等
Q4.仕事のやりがい
リハビリ等の総合的援助により生活動作の向上が図られ、
在宅へ復帰された時にやりがいを感じます。
Q5.職場の雰囲気
笑顔が絶えない明るい職場です。
Q6.私の1日
8:00~ 出勤
利用者の心身状況、一日の流れを把握
8:30~ 朝礼
排泄、リハビリ等の援助
午後 入浴介助、スタッフ指導、家族への情報交換等
17:00~ 終礼後、帰社
※1週40時間シフト制を採用しています。(夜勤有り)
Q8.アルファ俊聖に就職した決め手は?
面接時の印象が良かったですね。
期待と情熱が伝わり、「ここで頑張ろう!」と思いました。
Q9.息抜き方法やメッセージをどうぞ
休日は温泉
巡り、愛猫とたわむれて息抜きをしています。
会社員からの転職ですが、やりがいを感じながら仕事をしています
介護職(介護福祉士)の求人についてのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
介護老人保健施設 アルファ俊聖
〒838-0064 福岡県朝倉市甘木199-1
(0946)22-5551
アルファ俊聖のオープン時から、長年業務に携わっているベテランスタッフです。
Q1.部署、氏名
アルファ俊聖 療養部 主任
介護福祉士 水城 孝一
Q.2入職年
平成9年(13年目)
Q3.仕事の内容・役割
日常生活援助、スタッフ指導・育成・助言 等
Q4.仕事のやりがい
リハビリ等の総合的援助により生活動作の向上が図られ、
在宅へ復帰された時にやりがいを感じます。
Q5.職場の雰囲気
笑顔が絶えない明るい職場です。
Q6.私の1日
8:00~ 出勤
利用者の心身状況、一日の流れを把握
8:30~ 朝礼
排泄、リハビリ等の援助
午後 入浴介助、スタッフ指導、家族への情報交換等
17:00~ 終礼後、帰社
※1週40時間シフト制を採用しています。(夜勤有り)
Q8.アルファ俊聖に就職した決め手は?
面接時の印象が良かったですね。
期待と情熱が伝わり、「ここで頑張ろう!」と思いました。
Q9.息抜き方法やメッセージをどうぞ
休日は温泉

会社員からの転職ですが、やりがいを感じながら仕事をしています
介護職(介護福祉士)の求人についてのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
介護老人保健施設 アルファ俊聖
〒838-0064 福岡県朝倉市甘木199-1
(0946)22-5551
カテゴリー:介護職
先輩職員の声 - 調理師 vol.1
2010年10月20日(水)
先輩職員の声 ~調理師 vol.1 ~
Q1.部署名
栄養課(N.K 女性)
Q3. 入社年
2005年(6年目)
Q4. 仕事の内容・役割を教えてください。
当院で働く調理師は、栄養士が作成した献立を見ながら『安全』で『美味しく』
患者様に満足してもらえる食事を作ること、調理技術はもとより、衛生の知識や
栄養の事も知っておかなければいけません。
常に栄養士と話し合いながら大量調理のコツを工夫し、同じ味、同じ出来上がりに
なるように均一化を計りながら調理しています。
調理以外では、野菜の切り込み、機器具の洗浄、盛り付け、配膳などを行っています。
Q5.仕事のやりがいについて教えてください。
患者様と直接お会いすることはないですが、作った給食を食べた患者様から『おいし
かった、ありがとう』という手紙を頂くなど、患者様に喜んでもらえるやりがいのある仕事です。
Q6. 職場の雰囲気はどうですか?
職場は非常に明るく、時々笑い声がするなどとても楽しく仕事ができています。
尊敬する上司や先輩が多くいらっしゃるなど、環境にも恵まれています。
Q7. 私の一日
午前9時 出社
12時に食事が提供できるように、調理、盛り付け、配膳を
行います。時計を見ながらの時間との戦いです。
( 食器洗浄後、昼食タイム
)
午後からは、夕食作りに取り掛かります。
調理を終えると調理機器の洗浄、消毒、チェック表の記入
午後6時 帰社
※「私の一日」は、モデルケースです。
Q8.就職の決め手は?
私が甘木中央病院に就職した決め手は、学生のとき栄養士の実習で甘木中央病院に来たことがきっかけでした。実習期間はわずか1週間でしたが、充実した実習生活
を送ることができました。
栄養士や調理師のみなさんにはたくさんの事を教わりました。職場の温かい雰囲気、熱心に仕事に取り組む姿勢を見て、私もここで働きたいと思いました。
実習先が就職先に決まったのでラッキーだと思います。
Q9. 息抜き方法を教えてください
休日に買い物や旅行、映画鑑賞をすることが息抜きです。

患者さま、利用者さまに安全・美味しい料理を提供する調理師の仕事はとてもやりがいのある仕事です。
是非、一緒に働いてみませんか?
調理師の求人に関するお問い合わせはお気軽にご連絡下さい。
応募ご希望の方は、下記住所まで履歴書類をご送付下さい。
〒838-0068
福岡県朝倉市甘木667
TEL:0946-22-5550
担当:甘木中央病院 事務長 西畑
Q1.部署名
栄養課(N.K 女性)
Q3. 入社年
2005年(6年目)
Q4. 仕事の内容・役割を教えてください。
当院で働く調理師は、栄養士が作成した献立を見ながら『安全』で『美味しく』
患者様に満足してもらえる食事を作ること、調理技術はもとより、衛生の知識や
栄養の事も知っておかなければいけません。
常に栄養士と話し合いながら大量調理のコツを工夫し、同じ味、同じ出来上がりに
なるように均一化を計りながら調理しています。
調理以外では、野菜の切り込み、機器具の洗浄、盛り付け、配膳などを行っています。
Q5.仕事のやりがいについて教えてください。
患者様と直接お会いすることはないですが、作った給食を食べた患者様から『おいし
かった、ありがとう』という手紙を頂くなど、患者様に喜んでもらえるやりがいのある仕事です。
Q6. 職場の雰囲気はどうですか?
職場は非常に明るく、時々笑い声がするなどとても楽しく仕事ができています。
尊敬する上司や先輩が多くいらっしゃるなど、環境にも恵まれています。
Q7. 私の一日
午前9時 出社
12時に食事が提供できるように、調理、盛り付け、配膳を
行います。時計を見ながらの時間との戦いです。
( 食器洗浄後、昼食タイム

午後からは、夕食作りに取り掛かります。
調理を終えると調理機器の洗浄、消毒、チェック表の記入
午後6時 帰社
※「私の一日」は、モデルケースです。
Q8.就職の決め手は?
私が甘木中央病院に就職した決め手は、学生のとき栄養士の実習で甘木中央病院に来たことがきっかけでした。実習期間はわずか1週間でしたが、充実した実習生活
を送ることができました。
栄養士や調理師のみなさんにはたくさんの事を教わりました。職場の温かい雰囲気、熱心に仕事に取り組む姿勢を見て、私もここで働きたいと思いました。
実習先が就職先に決まったのでラッキーだと思います。
Q9. 息抜き方法を教えてください

休日に買い物や旅行、映画鑑賞をすることが息抜きです。





















患者さま、利用者さまに安全・美味しい料理を提供する調理師の仕事はとてもやりがいのある仕事です。
是非、一緒に働いてみませんか?
調理師の求人に関するお問い合わせはお気軽にご連絡下さい。
応募ご希望の方は、下記住所まで履歴書類をご送付下さい。
〒838-0068
福岡県朝倉市甘木667
TEL:0946-22-5550
担当:甘木中央病院 事務長 西畑
カテゴリー:栄養室
前の10件|次の10件
今年の行先は、「鹿児島」!
旅行に行ってきた職員からのメッセージが届きました
「職員旅行で鹿児島に1班で行ってきました。
1日目は、天気が悪く雨の中、傘をさしての観光だったり、
桜島も雲がかかっていて頂上が見れず残念でしたが、
食事は美味しかったです。
2日目に行った水族館では、妊娠中のイルカがいてショーの中で
妊娠、出産についての話があり勉強になりました。
企画、準備をして下さった互助会の皆さん、ありがとうございました
職員旅行で、リフレッシュし仕事にもますます力が入ります!