採用に関する最新情報や、俊聖会でのイベント等の情報をお届けします。
医療安全院内研修会
2019年9月9日(月)
カテゴリー:お知らせ
職場紹介「看護助手」
2019年9月3日(火)
ということで
最初は看護助手のお仕事から紹介したいと思います♪
看護助手と聞くと、
文字通り看護スタッフのお仕事という事で、
難しそうでハードルが高い印象がありますが、
実際はどうなんでしょうか?
現場のスタッフさんに聞いてみたいと思います♪
Q.看護助手のお仕事というとハードルが高いイメージがありますが、
これまで医療のお仕事の経験はあったんですか?
A.これまでは飲食店や事務などで、
医療には一切携わったことはありませんでした。
そんな中、たまたま看護助手の求人を目にして
医療業界未経験可とあったので、
これまで興味があった医療業界で働けるのかな?
と思い、職場見学~面接に行き、
お仕事を始めることになりました。
Q.実際のところ経験なしでも同僚の対応や雰囲気など
問題ありませんでしたか?
A.最初はわからないことも多く、
わからないが故に焦りもあったのですが、
先輩方が声をかけて下さったので、
すぐに職場にも仕事にも馴染むことが出来たと
Q.実際の所、ハードなイメージで大変そうだけど・・・
A.正直大変です!笑
でも、人間関係は良いので何かあったら相談しやすいし、
いい雰囲気で働けるので良い職場だと思いますよ♪
Q.最後看護助手の仕事を考えている方にひと言
A.どんな仕事でもそうですけど、特に看護助手は楽な仕事ではないです!笑
だけど、医療の現場で毎日患者様から多くの感謝の言葉を頂ける仕事なので、
やりがいは本当にある仕事だと思います(*^_^*)
先輩職員のAさんへお話を伺いました。
他には、看護助手として医療業界に足を踏み入れた後、
キャリアアップを目指し看護師や准看護師の資格を取得された先輩も
いらっしゃいます。
医療業界に興味がある方ややりがいを感じられる仕事をしたい方などは、
是非見学にお越しください!
総務課 藤田
カテゴリー:職場紹介
花植え♪
2019年6月10日(月)
6月に入り九州北部も先週、梅雨入りか?
と言われておりましたが、九州はもう少し先になりそうですね。
さて、そんな中、先週、
当院の前の歩道にお花を植えました☆
これは、道沿いを華やかにしようという取り組みの
一環で朝倉市より花苗を頂き各事業所などが、
行っているものになります(*^_^*)
これから徐々に綺麗に咲いてくれると思いますので、
当院へお越しになられた際や、
近くを通られた際は是非ご覧ください♪
総務課 藤田
カテゴリー:お知らせ
新入職員歓迎バーベキュー大会♪
2019年5月24日(金)
前回のブログから、
かなり期間が空いてしまいました・・・
その間に、すっかり真夏を思わせるほどの暑さに
なる日も多いですが、
体調など大丈夫でしょうか?
さて、5月19日(日)
甘木中央病院の保養所にて
毎年恒例の新入職員歓迎バーベキュー大会を開催しました(*^_^*)
天気予報では前後の日も含めて雨でしたが、
当日は時間が経つごとに天気は回復しました♪
このバーベキュー大会は、新入職員だけでなく
全職員の家族・友人なども参加できます♪
今回はバーベキューの前に
希望者を集めてのテニス大会もありました♪
日頃からテニスなどの運動をしている方から、
久しぶりに運動をされた方まで・・・笑
テニスの前までは雨が降っていたものの、
開催時間直前に雨が上がり、無事に開催できました☆
優勝者と初戦敗退した人たちの中での優勝者には、
それぞれ豪華景品が送られました♪
そして、テニス大会終了後は、
皆さんお待ちかねのバーベキュー♪
この日は100名以上の職員と家族の参加となりました(*´▽`*)
その後、新入職員歓迎の会ということで、
自己紹介タイムがありました♪
バーベキューメニューだけでなく、
から揚げ、おでん、などなど
いろんなメニューがありました!
本格的なビアサーバーもあり、楽しく歓談できました。
そして、最後は豪華景品が当たる
大抽選会がありました!
今回はIHクッキングヒーターや
昨年フェルナンド・トーレス選手が加入し、
世界に佐賀と鳥栖の名を広めたサガン鳥栖戦のチケットなどがありましたが、
1等は今の時代には欠かせない空気清浄器!笑
当選された皆さんおめでとうございます!
という事で、
直前まで無事に開催できるか不安がありましたが、
無事に開催され、あっという間に時間が過ぎた1日でした(*^▽^*)
今回は、勤務や子どもの運動会等の行事で来れなかった方々、
来年はぜひ一緒に参加しましょう☆
当院では、職員のみんなが集まり
楽しく時間が過ごせる機会があります。
優しい人も多く、すぐに溶け込める職場だと思いますので、
興味があられる方は是非、一緒に働きましょう!
P.S.
2年連続で抽選会で何も当たらなかったので、
来年こそは何かもらえることを期待して参加します(笑)
総務課 藤田
カテゴリー:お知らせ
病院託児所をご紹介します!(^^)!
2019年3月1日(金)
20人くらいの子どもたちをあずかっていますが、
そこは…なんと一番新しい管理棟の最上階にあります。
病院託児所といっても、保育園や幼稚園と変らないくらいの
幼児ケア、イベント、レクレーションがあります。
季節感満載のイベントはとても人気があります(*^^)v

託児所は管理棟の4階の同じフロアーにあるので、
元気な子どもたちの声をききながら総務の仕事をやっています(^<^)

仕事場にいながら生活感を味わえます(*^_^*)

忙しい医療・介護の仕事を終えて、託児所へわが子を迎えに行くスタッフは
さすがに優しいママの顔に。なんかホッとしますね。(*^_^*)
甘木中央病院は、働くママを全力で応援します。
託児所の先生たちは、愛情いっぱいに子どもたちをケアします。
安心して働けるって…当たり前ですが…とても素晴らしいことなんだなと感じます。
病院託児所は、365日子どもたちを募集しています!
明るくて優しい先生たちが、子どもたちをお待ちしています。
興味があれば、ぜひご相談ください!(^^)!
カテゴリー:お知らせ
制服リニューアル♪
2019年1月22日(火)
遅くなりましたが新年初のブログになります・・・!
本年も当院の様々なことを発信していきます。
よろしくお願いします(*^_^*)
新しい年に心機一転。新しいことにチャレンジしたり
自分の成長のために何か目標を掲げている方も
おられるかとおもいます。
当院では、1月よりスタッフユニフォームを一新しました(*^^)v
看護部、リハビリテーション室、
臨床検査室、放射線科のユニフォームが変わりました。
早速、患者さまより好評の看護師の制服を紹介します(*^_^*)
女性
男性
今回のリニューアルで、
スポーツウェアで有名な”Le coq sportif”社の制服に変わりました♪
その他の部署もユニフォーム更新のお知らせを作っているので、
詳細はこちらを見てください♪
新ユニフォームのお知らせ
甘木中央病院では、
このように職員の皆さんが気持ちよく働けるように、
サポートをしていきます(*^_^*)
現在、いくつかの職種で募集をしておりますので、
気になる方は是非、こちらの募集要項より、
ご確認ください♪
総務課 藤田
カテゴリー:お知らせ
「病院託児所」のクリスマス会 (*^^)v Merry Christmas♪
2018年12月21日(金)
医療法人社団俊聖会は、働くママを応援するため、
託児所に多くの子どもたちをあずかっています。

子どもたちが、まちにまったクリスマス会のはじまりはじまり!(^^)!
ななんと…託児所にやってきたサンタクロースさんが
ピアノを弾いてますよ~(^<^)

軽快なピアノの伴奏で、子どもたちは
「ジングルベル」「赤鼻のとなかい」を元気にうたいました!(^^)!
(3).jpg)
さぁ今日のメインイベントです!(^^)!
「きよしこの夜」
ハンドベルとピアノのアンサンブル♪
保育士の先生、そーとー気合いが入っています!
.jpg)
感動した子どもたちからたくさんの拍手にくわえて
アンコールがありました(*^^)v

演奏会のあとは、お約束のサンタクロースからの
クリスマスプレゼント!
子どもたちの笑顔は本当に素敵でした☆

最後はみんなで集合写真♪ パチッ!
子どもたちとママたちの良い思い出になったかなぁ!(^^)!
今日は子どもたちの笑顔に癒された1日でした(^<^)
病院託児所では、季節ごとに、
子どもたちが喜ぶイベントを開催しています。
「ハロウィンパーティ」
「クリスマス会」
「節分」
「ひな祭り」
「七夕祭」
等々…
み~んな楽しいイベントばかりです(*^^)v
このように、甘木中央病院は「働くママを」全力で応援してます!
ママは楽しく働き、子どもたちはたくさんの思い出をつくります!
託児所の見学はいつでもOK。お気軽にご相談ください(^<^)
託児所の保育士の先生、今日はお疲れさまでした!
【募集要項】
総務課 藤田
カテゴリー:お知らせ
病院と老健で『防火訓練』をやりました
2018年12月14日(金)
2018年も残すところ2週間余りとなりました。

年に2回開催の「防火訓練」を行いました♪

この日は
甘木・朝倉消防本部、警備会社、防災会社の方々が来院されました。
各病棟・部署からの代表者が参加。3つのセクションで訓練を
実施しました(*^_^*)

病棟で火災発生!

消防本部に連絡します。
ビシッとしてますねぇ。頼もしい姿!(^^)!

消防隊員より細かい指導が(>_<)

消火器の点検は大切です。

各担当が、患者様の誘導・避難に向かいます!

訓練後の消防署の方からの講評です(*^_^*)
医療法人俊聖会は、
年に2回の消防訓練とそれにともなう勉強会を行っています。
病院での対応はもちろんですが、
生活でも防火に対する意識と対応を身に付けることが出来ます(*^_^*)
患者様、職員、地域のみなさまに安心を与えられるように
努めて参ります!
総務課 藤田
カテゴリー:イベント
「俊聖会職員旅行」に行ってきました!(^^)!
2018年12月7日(金)
秋と言えば行楽のシーズン。(もうすっかり冬ですが…)
俊聖会では、今年も恒例の職員旅行がありました。
10月~11月にわたり、各現場のシフトを調整しながら、
5班に分かれての旅行です♪
今年は、宮崎&鹿児島の1泊2日ツアー(*^_^*)
楽しいバス旅行。乗った途端に「乾杯!」
この一体感が俊聖会の素晴らしさ!(^^)!
霧島連山をバックにえびの高原での記念ショット♪
ねっイケメン揃いでしょ(*^^)v…
坂本龍馬ゆかりの地
「塩浸温泉龍馬公園」での集合写真♪
竜馬夫妻がこの温泉地で新婚旅行を。
鹿児島到着、さぁホテルから天文館へ移動!
夕食は名物鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶに
舌鼓をうちました。
師長さんの挨拶です。
でも…みなさん師長さんでなく目がお肉の方に・・・(笑)
夜はやっぱり「とりあえずビールで!」
乾杯!みなさんお疲れさまです。
2日目は大河ドラマ「西郷どん」ツアー。
幕末から近代日本への礎となった鹿児島の
歴史を学びました。
さすが俊聖会の社員旅行は文化度が高い!(^^)!
入職後、初めての職員旅行。
普段あまり話す機会がない現場のスタッフさんたちと、
楽しいコミュニケーションをとることができました。
俊聖会では職員同士の親睦を深める機会が多いです。
年齢・経験を越えて、みんな和気あいあいで和める場があります(*^_^*)
現在、病院と施設で職員を(若干名)募集しております。
気になられる方は是非募集要項をみられてください☆
総務課 藤田
カテゴリー:イベント
甘木中央病院イルミネーション
2018年11月17日(土)
世間では各地のイルミネーションのニュースが賑やかに
流れていますね(*^_^*)
既にご存じだとは思いますが…
甘木中央病院も今月イルミネーションを点灯しました(*^^)v
.jpg)
病院とアルファ俊聖の玄関付近、
外来駐車場の奥の方に設置しています♪
.jpg)
病院前(道路側)です♪ とっても綺麗でしょ!(^^)!
.jpg)
なんだか幻想的ですねぇ☆
このLED電飾は、託児所から駐車場へ続く道に飾りました。
仕事が終わり帰路の間に子どもたちが「ママ綺麗だね!」
そう言ってもらうための演出なんです♪
スタッフの子どもたちにもぜひ喜んでもらいです!(^^)!
朝倉市内では、公園等で今週末からイルミネーションがスタートします。
イルミネーション観賞にお気軽にお立ち寄りください(*^_^*)
総務課 藤田
カテゴリー:お知らせ
今回実施したのは医療安全の院内研修会です。
内容は「TDM(治療薬物モニタリング)について」という題材で、
実施しました。
専門的な内容でしたが、
薬剤科主任のわかりやすい講義で、
どのようなものかについては知ることが出来ました♪
当院では、
院内はもちろん、院外の研修やセミナーにも
積極的に参加して頂いております。
専門職の方は最新の医療を知ることが出来るように、
そして事務職は皆さまのサポートが出来る様に、
職員一丸となって、これからも働きやすい職場作りに
努めていきたいと思います(*^_^*)
総務課 藤田